DMMアフィリエイトは、動画配信や電子書籍、同人、アダルトグッズ、ゲームなど、DMM.comグループが提供する幅広いサービスをブログやSNSで紹介し、成果に応じて報酬を得られるアフィリエイトプログラムです。以下では、その仕組みから登録方法、報酬体系、リンク作成、支払いスケジュールまで詳しく解説します。
1. 登録から審査までの流れ
1. DMMアカウントの取得
まずはDMM.com(FANZA)で会員登録を行います。メールアドレスのほか、Google・Twitter・Facebookアカウントでも登録可能です。
2. アフィリエイト申請
DMMアフィリエイトの専用ページで「会員登録はこちら」→「DMMアカウントをお持ちの方の登録はこちら」から申請。サイト名やURL、アフィリエイトID(任意の文字列)を入力します。
3. 審査
登録情報を送信後、通常1~3日ほどで審査結果がメールで届きます。審査落ちの主な理由は、サイト未公開・コンテンツ不足・知的財産権侵害などです。
—
2. 取り扱いサービスの豊富さ
DMMアフィリエイトでは、ほとんどのDMM.comグループサービスを紹介可能です。
デジタルコンテンツ:動画配信、電子書籍、同人、ゲームダウンロードなど
物販・レンタル:DVDレンタル・通販、宅配買取
その他サービス:英会話、ライブチャット、アダルトグッズ通販など
多彩なジャンルをカバーするため、ニッチなテーマでの訴求も行いやすいのが特徴です。
—
3. 報酬体系の仕組み
3.1 ダイレクト報酬
広告経由でクリックした商品が購入されると、その商品の売上に応じた報酬(商品価格の10~35%)が発生します。
3.2 カテゴリ報酬
ユーザーが広告を経由後、同カテゴリ内の別商品を購入しても報酬が発生します(率は3~10%)。「関連記事を貼る」「関連サービスをまとめる」ことで回数を増やせます。
3.3 D友紹介料
広告経由で新規会員登録し、かつ商品を購入した場合は一律1,000円が追加で支払われます(ダイレクト報酬とは別に発生)。
—
4. 主要サービスごとの報酬率
以下は代表的なサービスの報酬率例です(税抜) :

—
5. トラッキングとクッキー期間
クッキー有効期間:30日間
ユーザーがアフィリエイトリンクをクリックしてから30日以内の購入が成果としてカウントされます。
トラッキング方式:最終クリック型
期間内に複数のアフィリエイトリンクを経由しても、最後にクリックしたリンクに成果が帰属します。
—
6. リンク作成方法
1. 商品リンク作成ツールを使う
アフィリエイト管理画面の「商品リンク作成ツール」で、アフィリエイトIDと対象URLを入力し、HTMLソースを取得します。
2. ページ上部ツールバーから作成
商品ページを開き、ツールバーの「リンクを作成」をクリックすると、自動でアフィリエイトリンクが生成されます。
どちらもスマホ・PC両対応で、バナー・テキストリンクなどカスタマイズ可能です。
—
7. 報酬の支払いスケジュール
締め日/支払日:月末締め → 翌月10日払い
最低支払額:5,000円以上(未満は繰り越し)
支払下限設定:5,000円以上で任意設定可能。12万円以上は源泉徴収対象。
振込手数料:無料(銀行振込)
祝日対応:支払日が土日祝の場合は前営業日振込
—
8. 規約・ガイドライン
禁止事項:自己アフィリエイト、登録サイト外でのリンク掲載、無許可のインセンティブ付与など。
ガイドライン遵守:掲載場所・表現方法に制限があり、違反時は提携解除や未承認成果の却下などの措置が取られます。
—
9. メリット・デメリット
メリット
無料で始められ、審査も比較的通過しやすい
幅広いサービスをまとめて紹介できる
カテゴリ報酬やD友紹介料で成果が増えやすい
デメリット
報酬単価は商品価格の10~35%とやや低め
自己アフィリエイト不可
クッキー期間以降の購入は成果にならない
—
10. 成功のポイント
キャンペーン活用:DMMの大規模セールやクーポン時期に合わせて訴求
ニッチジャンル攻略:競合が少ない分野で上位表示を狙う
コンテンツ連携:レビュー記事内で複数サービスをまとめて紹介し、カテゴリ報酬を増やす
SEO対策:検索キーワードの需要を調査し、的確なタイトル・見出しを設定
—
まとめ
DMMアフィリエイトは、多彩なサービスをまとめて扱える点が大きな魅力。ダイレクト報酬に加え、カテゴリ報酬や新規会員紹介料も狙えるため、初心者でも成果を得やすいプログラムです。報酬単価はやや控えめなものの、数をこなすことで安定した収益化が可能。ガイドラインを守りつつ、セールやキャンペーンをうまく活用して、DMMアフィリエイトを最大限に活かしましょう。
コメント